重箱で思い浮かぶのは、

せいぜい正月のおせち料理ぐらいだけど、

さっこんのおしゃれ上手さんは、

日常のおもてなし

重箱を活用してたりするらしいね。

確かに高価なものだし

重箱は美しい器でもある。

たくさん使わないともったいないもんね。

そーいや昔は運動会のお弁当はもちろん、

お彼岸のおはぎなんかも

重箱に入ってた気がする 

じっさい昔のほうが重箱の出番は多かった。

うちの母は法事の時も重箱に料理を入れてたしね。

ただ、重箱って収納するのチョット嵩張る

食器棚にスペース確保できなくて

キッチンの吊り戸棚に入れたら最後?

たぶん正月までお蔵入り

宝のもち腐れちゃうのデス 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
こちらは珍しいオフホワイト

漆塗りの三段重。正角切溜三入子


EA066-01-5000-A139_mpop


切溜という名前は、切った野菜を溜めておく。

。。。というところからついた名前だそうだ。

漆を使ったもの作りをしている紀州・和歌山の

島安汎工芸製作所が作るこのお重箱。

小さく仕舞って大きく使う。。。

日本人の知恵と工夫が活きた

昔ながらの民具の一つらしいが

なにより入れ子というアイデアが素晴らしい。

使う時は三段重で大きく使え、

仕舞う時は入れ子で

一段にできるコンパクト収納。

蓋の裏まで全て漆塗り。

それぞれについた蓋は、

ひっくり返すと皿としても使える合理性。

先人の知恵はスゴイんだね。

EA066-01-5000-A139_rich

正角切溜三入子

木で作られた漆の箱は食べ物の水分を保ち、

時間がたっても美味しく保存に便利らしい。

最近は重箱にお花を生けてディスプレーや

インテリアに使うおしゃれさんもいるみたい。

使い方は自由自在♪

正角切溜三入子
はアイデア次第。

重箱ライフ
は意外にも楽しそう❤







ストーリーのあるものを♪